5599件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

今回、ようやく推進部という名前がついた部ができるわけですけど、これまでは、一体、どのように、女性活躍をしていくために、本市として、どのような、いろいろ手を打ってきたというか、これまでの歴史というか、ここに至るまで、いろんなことをやってきたけど、なかなか思うように結果が出ていなかったように感じるんですよ。

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

3の内容でありますが、1の設置について、関係条項は第1条で、町民の生涯にわたる学習活動その他の教育文化等向上発展に寄与するとともに、町の歴史、民俗産業自然科学等に関する資料を収集し、保管し、展示するため、音更町生涯学習センター設置するものであります。  2の名称及び位置については、第2条関係で、名称音更町生涯学習センター位置音更町希望が丘1番地であります。  

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

また、議員から提案のありました社会教育行政に係る事務の移管につきましては、職務権限の特例として法において規定されているところでもありますので、例えば、ユネスコデザイン都市としての連携、また歴史的遺産等利活用などを進める上で、その必要性についても検討してまいります。 ○議長中川明雄) 高橋ひでとし議員。 ◆高橋ひでとし議員 社会教育分野についての前向きな答弁をいただき、ありがとうございます。 

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

しかし、その借入金の償還計画に見合うだけの搾乳が、乳を搾ることが保障されていないという現状でないのかなという気がするんですけれども、そういった点でぜひそういう、実は私が農業を始めてあんまり時のたたないときに、この帯広十勝でも牛乳に食紅を入れて、当時イトーヨーカドーの前のマンホールに牛乳を流すというような抗議行動も取られたという歴史もあって、そのときにも音更農協の中でどういう議論されたか。

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

それは、図書館が戦前から良書をそろえることによって思想善導してきたという苦い歴史を持っているためでして、焚書や検閲以前に最も気をつけなければならない部分だというふうに自らを戒めているということでもあるわけです。 さて、選書の方法に関して、図書館は本を購入するということで地域振興にも貢献することも役割の一つと言えます。本屋さんを守るということですね。どのような取組をしているでしょうか。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

それと同時に防災力が強いというところで、道の駅のところの歴史杜公園、あそこは防災公園ということもあって、以前市長も防災キャンプなんかもあそこでできるのではないかなという話もしておりました。あの辺りは、防災力というので最近は感染症対策というのもあるのとプライバシーの関係で車で避難するという方が結構増えていると思います。車中泊も含めて、車で避難するというのがあの辺可能なのか。

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

令和4年度は、ボールパークの開業、JR北広島駅西口の開発の振興、DXの推進防災食育センター整備など、北広島市にとって歴史的な年となるものと感じております。そのような大型事業が進められようとしている中、以下伺います。 1、令和4年度予算編成のポイントについて。 2、今後の財政運営の見通しについて。 3、きたひろ未来創造ビジョン2021の進捗について。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

厚田の自然や歴史、産業などの地域資源地域人材を活用した体験的な活動探究学習、その学びを発表会などで発信し、表現力を高める活動にも力を入れております。さらに、人生の先達から学ぶソクラテスミーティングや9年間の学びや自らの成長を振り返る厚田夢ノートなどのキャリア教育にも取り組んでおります。 

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

北海道は、豊かで美しい自然環境に恵まれ、広大な大地と海に育まれた豊富で新鮮な食を強み我が国食料供給を担うとともに、本道特有歴史文化気候風土などを有しており、こうした北海道ならでは独自性優位性を生かしながら、将来にわたって持続可能な活力ある北海道実現を目指している。  

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

来年度に向けてまた第2弾のリニューアルも控えているということですので、本当にこの音更歴史文化についていろいろ展示してあるということで、私も見た中で、ヤチボウズとかヤチマナコとか、そういったことは農業者でももうなかなか何のことなのか分からないという方も多いのかなというふうに思うんで、そういったことを今後若い人方にも伝えていくのに非常に重要なものになるのかなと思います。  

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

軍都として発展した歴史を否定はしませんが、多くの人々の往来と物流を招き、旭川の礎となる産業文化発展を促す大きな役割を果たした鉄道の敷設より、軍都ばかりが強調されることに違和感を覚えます。 なぜ、軍都として発展したことばかり強調しているのでしょうか。 ○議長中川明雄) 市制100年・女性活躍担当部長

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

───────────────────発議第1号  国土強靭化に資する社会資本整備等に関する意見書(案) 北海道は、豊かで美しい自然環境に恵まれ、広大な大地と海に育まれた豊富で新鮮な食を強み我が国食料供給を担うとともに、本道特有歴史文化気候風土などを有しており、こうした北海道ならでは独自性優位性を活かしながら、将来にわたって持続可能な活力ある北海道実現を目指している。